fc2ブログ
プロフィール

かたばみ会

名前:かたばみ会
着物を着る、着付けてあげる、の実技だけのお稽古ではなく、きものの知識、きものの文化の学習ができる「かたばみ会」

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
記事の中から検索

  霜 月  ミンサー織りは、 「五つ(いつ)の四(世)までも~

                P1050349.jpg
沖縄 竹富島 昔 妻問婚時代 娘(女性)が結婚を承諾 の 意味で 男性に 贈った木綿の細帯 です。
         市松 どりにした 四つと五つ の 絣模様 その意味 は
         [いつ(五つ)の 世(四) までも 末永く 幸せ で ありますように]